2014年3月9日日曜日

ただのメモです。

個人的メモ



環境

ホストOS linux 3.11.10-301.fc20.x86_64

ゲストOS CentOS 6.3



yum大会

% yum groupinstall "Virtualization" "Virtualization Client"  "Virtualization Platform" "Virtualization Tools"
↑何かいくつか無いやつもあったような..
% yum install kvm virt-manager libvirt qumu-img 


これだけあれば足りる、、のか?





イメージの作成 

% qemu-img create -f qcow2 /mnt/aiueo.img 32G
例です、作成する大きさの指定。
qcow2で作成する。
イメージが拡張される際に挙動が遅くなる点以外ではメリットだらけ、らしい。









OSのインストール

% virt-install \
--connect qemu:///system \
--name=naka \
--ram=2048 \
--disk=/mnt/aiueo.img \
--vcpus=2 \
--os-type=linux \
--os-variant=virtio26 \
--network bridge=br0 \
--accelerate \
--hvm \
--location http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/6.3/os/x86_64/ \
--graphics vnc,port=5900,listen=0.0.0.0,password=hogehoge \



--name 名前の指定
--ram メモリの大きさの指定
--disk 先ほどつくったやつをフルパスで指定
--vcpus コア数
--os-variant よく分かってない←
--accelerate
--hvm 完全仮想化
--location 今回入れるosがあるurlですね, Centosの6.3,x86_64
--graphics ここでvncの設定というかゲストOSのコンソールを見る為になんちゃらみたいなことらしいのだが...




実行結果
インストールの開始中...
ファイル .treeinfo を読出中...                                                                                             |  728 B  00:00:00 !!!
ファイル vmlinuz を読出中...                                                                                               | 7.9 MB  00:00:03 !!!
ファイル initrd.img を読出中...                                                                                            |  64 MB  00:00:04 !!!
ERROR    'br0' においてインターフェースの MTU を取得できません: そのようなデバイスはありません
仮想マシンのインストールが成功したように見えません。
成功したのならば、次のように実行することにより、仮想マシンを再起動できます:
  virsh --connect qemu:///system start naka
そうでなければ、インストールを再起動してください。

まあそう容易く行くとは思ってないけどね。


% ls /etc/sysconfig/network-scripts/
ifdown-bnep  ifdown-isdn    ifdown-sit     ifup-bnep  ifup-ipx    ifup-post    ifup-tunnel        network-functions-ipv6
ifcfg-em1  ifdown-eth   ifdown-post    ifdown-tunnel  ifup-eth   ifup-isdn   ifup-ppp     ifup-wireless
ifcfg-lo   ifdown-ippp  ifdown-ppp     ifup           ifup-ippp  ifup-plip   ifup-routes  init.ipv6-global
ifdown     ifdown-ipv6  ifdown-routes  ifup-aliases   ifup-ipv6  ifup-plusb  ifup-sit     network-functions

ifcfg-br0がないですね、と。
なので作成。


% vim ifcfg-br0

#/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-br0
DEVICE=br0
TYPE=Bridge
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=dhcp

ぶっちゃけ適当に作ったけどこれでいいのか分からん。

% service network restart
設定の反映

んで再度
% virt-install (以下略

結果
インストールの開始中...
ファイル .treeinfo を読出中...                                                                                             |  728 B  00:00:00 !!!
ファイル vmlinuz を読出中...                                                                                               | 7.9 MB  00:00:01 !!!
ファイル initrd.img を読出中...                                                                                            |  64 MB  00:00:06 !!!
ドメインを作成中...                                                                                                        |    0 B  00:00:00
Unable to init server
ディスプレイをオープンできません:
利用可能なコマンドラインオプションの完全な一覧を確認するには 'virt-viewer --help' を実行してください
仮想マシンのインストールが進行中です。インストールが完了するまでコンソールの再接続を待っています。

はい、ちょっと意味分かんないです。

% virsh
virsh # lisst
virsh # list
 Id    名前                         状態
----------------------------------------------------
 7     naka                        実行中

virsh # console naka
ドメイン naka に接続しました
エスケープ文字は ^] です


とは出るんだが、コンソール出ないし何なの。
^]するしか選択肢ないっていう。
さっき書いた
vncがどうのこうのってのがここでの話なのだけど、まだどういうことなのか分かってないので今調査中。


んー、vncとか使わないで直接sshしたいんだけど
まだ出来てないのかなーこれ。
コンソールが見れてないだけなのか、そもそもvirt-installの時点で上手く行ってないのか。
どっちですかい。

ifcfg-br0の中でアドレス与えてネットワークの設定ちゃんと入れれば
ssh出来る様になるのかな。。

まあ色々やってみますか。

0 件のコメント:

コメントを投稿